新国立劇場では、若い世代が素晴らしい生の舞台を鑑賞する機会を提供し、
舞台芸術の普及や心豊かな文化的社会を構築することに尽力しています。
ここでお薦めする公演は、普遍的な不朽の名作であると同時に、
今日的なテーマを内在する作品を選んでいます。
感性豊かな人生の時期に鑑賞されることで、
その後の人生に大きな影響や力を与える素晴らしい舞台芸術作品をぜひ皆様でご観劇ください。
2021年7月24日 (土) ~27日 (火)
こどものためのバレエ劇場 2021『竜宮 りゅうぐう』~亀の姫と季 (とき) の庭~
「浦島太郎」をモチーフにした、
バレエファンタジー
More
チャンマルーギによる舞台スケッチ
2021年10月1日 (金) ~13日 (水)
『チェネレントラ』
今をときめくロッシーニ歌いたちが
織りなすシンデレラストーリー
More
バーミンガム·ロイヤルバレエ公演より Photo by Bill Cooper
2021年10月23日 (土) ~
11月3日 (水·祝)
『白鳥の湖』
ドラマティックな展開で魅せる、
名作中の名作
More
2021年10月26日 (火) ~27日 (水)
高校生のためのオペラ鑑賞教室2021「ドン·パスクワーレ」 (ロームシアター京都公演)
オペラの楽しさの真髄と美しい音楽を堪能できる、ドタバタ喜劇
More
2021年11月11日 (木) ~28日 (日)
プレビュー公演 11月7日 (日)
『イロアセル』
あなたの言葉に色がついていたら。
それが見えてしまったら……?
More
2021年12月5日 (日) ~12日 (日)
『蝶々夫人』
一途な愛に涙なしでは観られない。
哀しくも美しい蝶々さんの純愛物語
More
2021年12月7日 (火) ~19日 (日)
『あーぶくたった、にいたった』
2019年3月に始動した、「こつこつプロジェクト」第一期作品のお目見え
More
2021年12月18日 (土) ~
2022年1月3日 (月)
『くるみ割り人形』
クリスマス·イブの夜、
少女クララに訪れる素敵な夢物語
More
2022年2月7日 (月) ~13日 (日)
『愛の妙薬』
噓の薬とまことの恋。幸せな気持ちに
なれる、ロマンティック·コメディ!
More
2022年2月26日 (土) ~27日 (日)
エデュケーショナル·プログラム vol.1「ようこそ『シンデレラ』のお城へ!」
バレエ芸術と舞台の魅力を分かりやすく解説
More
2022年3月10日 (木) ~21日 (月·祝)
『椿姫』
パリ社交界に咲いた真実の愛。
屈指の人気を誇る珠玉のオペラ
More
2022年3月18日 (金) ~21日 (月·祝)
小野寺修二カンパニーデラシネラ『ふしぎの国のアリス』
おとなもこどもも楽しめる、
想像力を刺激するダンス
More
2022年4月16日 (土) ~24日 (日)
『魔笛』
魔法の笛が導く愛と冒険のファンタジー。
モーツァルトの傑作オペラ
More
2022年4月30日 (土) ~5月5日 (木·祝)
『シンデレラ』
幸せな気分で包み込む、
夢のように美しい舞台
More
2022年6月3日 (金) ~12日 (日)
『不思議の国のアリス』
世界中で愛される名作を
色彩豊かでパワフルな舞台で楽しむ
More
2022年6月25日 (土) ~26日 (日)
森山開次『新版·NINJA』
個性豊かで忍者のようなダンサーたちが
次々登場する、人気作
More
2022年7月8日 (金) ~16日 (土)
高校生のためのオペラ鑑賞教室2022「蝶々夫人」 (新国立劇場公演)
一途な愛に涙なしでは観られない。
哀しくも美しい蝶々さんの純愛物語。
More

2022年10月25日 (火) ~27日 (木)
高校生のためのオペラ鑑賞教室2022 「蝶々夫人」 (ロームシアター京都公演)
一途な愛に涙なしでは観られない。
哀しくも美しい蝶々さんの純愛物語。
More