|
|
PIKADON KIJIMUNA
小劇場 THE PIT |
<スタッフ> |
|
作 |
:坂手洋二 |
|
演出 |
:栗山民也 |
|
|
|
美術 |
:妹尾河童 |
|
照明 |
:勝柴次朗 |
|
音響 |
:山本浩一 |
衣裳 |
:宮本宣子 |
|
方言指導 |
:大原穣子 |
|
方言指導 |
:前原弘道 |
演出助手 |
:川畑秀樹 |
|
舞台監督 |
:田中伸幸 |
|
|
|
芸術監督 |
:栗山民也 |
|
主催 |
:新国立劇場 |
|
|
|
|
<キャスト> |
|
益岡徹 |
|
寺島しのぶ |
|
|
|
|
|
|
|
|
梅沢昌代 |
|
たかお鷹 |
|
山本龍二 |
|
大西孝洋 |
|
岡本易代 |
|
|
吉村光浩 |
|
山中麻由 |
|
平野慎也 |
|
岡田朋子 |
|
下里翔子 |
|
中島瑞基 |
辻萬長 |
|
倉野章子 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<公演日程> |
|
2-3月 |
10
土 |
11
日 |
12
休 |
13
火 |
14
水 |
15
木 |
17
土 |
18
日 |
20
火 |
21
水 |
22
木 |
23
金 |
24
土 |
25
日 |
27
火 |
28
水 |
1
木 |
●1:00
○2:00 |
|
● |
● |
|
○ |
|
● |
● |
|
○ |
|
|
● |
● |
|
○ |
|
●6:00
○7:00 |
● |
|
|
○ |
|
○ |
|
|
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
○ |
○ |
○ |
19日(月)・26日(月)は休演です。
16日(金)は貸切です。
開場は開演の45分前です。 |
<前売り開始日> |
|
2000年12月9日(土)10:00〜 |
<チケット料金> |
|
席種 |
A席 |
B席 |
料金 |
5,250円 |
3,150円 |
|
世紀末から新たな世紀へ
小劇場新作連続上演vol.3
記憶の畑をたがやそう
時からこぼれ落ちる一瞬、の、光景集(井上ひさし)
1972年、沖縄はヤマトになった。
日本が抱えるさまざまな問題を核に、つねに緊迫感あふれる劇世界を構築している坂手洋二。「ピカドン・キジムナー」は、その坂手が書き下ろした、「時代と記憶」をテーマとした「小劇場新作連続公演」の第三弾。鮮烈な話題を呼んだ「海の沸点」「沖縄ミルクプラントの最后」に続けて手がけた、沖縄を題材とした作品です。「ピカドン」は広島に投下された原爆、「キジムナー」とは古来から沖縄に伝わるガジュマルの樹に棲む妖精。この二つの言葉を鍵として、沖縄が直面してきた苦悩が浮き彫りにされていきます。「アメリカ世」から「ヤマト世」へ。新しい「日本」の到来に戸惑いながら、明るくそしてたくましく必死に生き抜こうとする人々を通して、厳然と残された戦争の深い爪痕を描き出します。
この硬質な作品に挑むのは、新国立劇場の演劇芸術監督・栗山民也。坂手作品は「海の沸点」に続く演出となります。そして、濃密な空間とドラマを支える、個性豊かで演技に定評のある出演者にもどうぞご期待ください。
歴史の中に埋もれかけた事実を照射し、未来へのあり方を問いかける「ピカドン・キジムナー」に誰もが激しく心を揺さぶられることでしょう。
あらすじ
1972年、「沖縄復帰」の年。アメリカ占領時代を終え、沖縄は27年ぶりに「日本」になった。玉城家の子供たちは5人兄弟。母は実家に戻り、別居している。頑固者の父も譲らない。
家事や農業の手伝い、アルバイトと、子供たちも生活を支えるために働いている。そんなある日、玉城家に不思議な訪問者があった。「イチャリーバーチョーデー(一度会った人は皆兄弟)」と言って居座るこの男の正体は―。そして、集落で一番大きなガジュマルの樹の下にある小さな一軒家。そこに閉じこもって住む女が語る、キジムナーの秘密とは?・・・戦争の時代、そして現在。半世紀を越える「アメリカ」「日本」「沖縄」の軋轢。「ウチナンチュウ(沖縄人)」の自覚をもって生きる人々にとって、「沖縄返還」とはいったい何だったのか。ある家族と、歴史に隠蔽された「沖縄の被爆者」の姿を中心に、「未だ語られざる」物語が繰り広げられていく。
|
|