2025/2026シーズン

[海外招聘公演]鼻血―The Nosebleed―The Nosebleed

〈英語上演/日本語字幕付〉
公演期間:
2025年11月20日[木]~24日[月・祝]
予定上演時間:
未定


Introductionはじめに

2022年上演のフランス・オデオン劇場『ガラスの動物園』、2025年上演予定のチェコ・ブルノ国立劇場『母』に続く、海外招聘公演として、米国の劇作家、演出家、パフォーマーであるアヤ・オガワの作・演出による『鼻血 -The Nosebleed-』を上演いたします。
本作は2017年より長いディベロップメント期間を経て21年秋にニューヨークのジャパン・ソサエティにてワールドプレミアを迎え、22年夏にはリンカーン・センター・シアター内のクレア・トウ・シアター、23年4月にはワシントンD.C.のウーリー・マンモス・シアター、そして24年1月から2月にかけて、ミネアポリス、ロサンゼルス、コロンバスの3都市を回る米国ツアーを実施。23年にはオフブロードウェイなどで上演された優れた舞台に与えられるオビー賞を受賞しました。
「失敗」をテーマに生まれた『鼻血 -The Nosebleed-』は、劇作家・演出家、アヤ・オガワの自伝的な戯曲であり、亡くなった父親との複雑な関係を描いています。波乱万丈で不条理かつユーモアに満ちた一連のエピソードを通して、オガワは自分と父親との間に横たわる、文化や世代間のギャップ、そして同時に親として子どもと直面する問題を明らかにしていきます。この滑稽で、優しく、独創的な作品は、「自分がやったこと、やらなかったことで間違っていたこと、後悔していること」がどのように受け継がれ、(次の世代に)伝わっていくのか、そして赦しを得るために何が必要なのかを問いかけていきます。

Newsお知らせ

SNSでも最新情報をチェック!

Schedule公演日程

公演日程

2025年 11月20日 木曜日 19時
11月21日 金曜日 14時
11月22日 土曜日 13時 17時
11月23日 日曜日 13時
11月24日 月曜日・祝日 13時

予定上演時間

未定

会 場

新国立劇場 小劇場

ご注意事項

  • 開場は開演30分前です。開演後のご入場は制限させていただきます。

Staff&Castスタッフ・キャスト

スタッフ

  • 【作・演出】アヤ・オガワ
  • 【字幕翻訳】広田敦郎
  • 作・演出アヤ・オガワ
  • 字幕翻訳広田敦郎
プロフィールを表示する

キャスト

  • ドレイ・キャンベル
  • アシル・リー
  • クリス・マンリー
  • アヤ・オガワ
  • 塚田さおり
  • カイリー・Y・ターナー
  • ドレイ・キャンベル
  • アシル・リー
  • クリス・マンリー
  • アヤ・オガワ
  • 塚田さおり
  • カイリー・Y・ターナー

Profile

【作・演出】アヤ・オガワ(Aya OGAWA)

東京生まれ。現在は米国・ブルックリンを拠点に活動する劇作家、演出家、翻訳家。多様な視点や世界各地の形式・影響を取り入れ、アメリカの伝統的なアイデンティティや美意識に挑戦すると同時に、アメリカ現代演劇の国際化やアジアとアメリカのアーティスト交流を促進している。 代表作には本作『鼻血-The Nosebleed-』のほか、『Journey to the Ocean』(Foundry Theater)、『oph3lia』(HERE Arts Center)などがある。また、ハルナ・リー作でオビー賞受賞作でもある『Suicide Forest』の演出も担当。 翻訳家としても、日本の現代戯曲を英訳する活動を行っており、岡田利規(チェルフィッチュ主宰)などの作品を手掛けている。日本劇作家協会の新作シリーズ英訳日本語劇選考委員。 2023年にはヘレン・メリル戯曲賞、リンカーン・センター・シアターからは2022−2023年Cullman賞など、多くの賞や助成を受ける。また、New Dramatistsのレジデント劇作家であり、MacDowellフェローでもある。

     

【字幕翻訳】広田敦郎(HIROTA Atsuro)

劇団四季、TPTを経て、フリーランスの戯曲翻訳者。2009年、トム・ストッパード作『コースト・オブ・ユートピア』の翻訳で小田島雄志翻訳戯曲賞。2013年、アジアン・カルチュラル・カウンシル(ACC)グランティ。近年の翻訳上演作に、キャリル・チャーチル作『A Number - 数』『What If If Only - もしももしせめて』、サイモン・スティーヴンス作『広い世界のほとりに』『FORTUNE』、ローレン・ガンダーソン作『Silent Sky』、チェーホフ作『三人姉妹』『桜の園』(サイモン・スティーヴンス版)、アーサー・ミラー作『橋からの眺め』『みんな我が子』『セールスマンの死』、テネシー・ウィリアムズ作『地獄のオルフェウス』『西洋能 男が死ぬ日』、ダグラス・マックスウェル作『OUR BAD MAGNET』、ダイアナ・ソン作『STOP KISS』、アレクシ・ケイ・キャンベル作『The Pride』、アンドリュー・ボヴェル作『これだけはわかってる』、カレル・チャペック作『母』。新国立劇場での翻訳に『レオポルトシュタット』、『母』(日本語字幕)、『ザ・ヒューマンズ─人間たち』。

閉じる

Storyものがたり

作家のアヤに紹介された4人の俳優がそれぞれの「失敗談」を語る。やがて彼らはそれぞれ「アヤ」を演じながら観客に問い始める。
「『バチェラー』という恋愛リアリティ番組を見たことがありますか?」
番組で描かれる男性とその父親の難しい関係。その関係にまつわる「失敗」がアヤ自身の親として、そして子どもとしての失敗を思い出させる。面白おかしく、ほろ苦い失敗の数々。しかし、一番大きな失敗は、父親が亡くなった時にお葬式もあげなかったこと。
次々に観客へ投げかけられる問いを通して紐解かれていくのはアヤと、無口で冷たい昭和の父親との相いれなかった親子関係。亡くなってしまった父との関係はこのまま「失敗」としてアヤの中に残り続けるだけなのか......

Ticketsチケット

チケット料金

席種 A席 B席
料金(10%税込) 7,700円 3,300円
席種 料金(10%税込)
A席 7,700円
B席 3,300円

クラブ・ジ・アトレ会員の方は、先行販売期間は上記料金の10%OFF、一般発売以降は5%OFFでお求めいただけます

Z席 1,650円(10%税込)

前売り開始日

アトレ会員先行販売期間:2025年8月30日(土)10:00~9月8日(月)

新国メンバーズ先行販売期間:2025年8月31日(日)10:00~9月8日(月)

一般発売日:2025年9月14日(日)10:00~

チケット取り扱い

お電話でのお求め

新国立劇場ボックスオフィス

03-5352-9999電話予約・店頭購入方法

WEBからのお求め

チケットぴあ

ご購入はこちら

イープラス

ご購入はこちら

ローソンチケット

ご購入はこちら

JTB・近畿日本ツーリスト・日本旅行・東武トップツアーズほか

割引等のご案内

お申し込みの際に、割引をご利用の旨お知らせください。(Z席は対象外)

高齢者割引(65歳以上)・学生割引:5%割引

ボックスオフィス(窓口・電話)、Webボックスオフィスで取扱。

  • ご入場時にご年齢が記載されている証明書・学生証を確認させていただく場合がございます。

ジュニア割引(小中学生):20%割引

ボックスオフィス(窓口・電話)、Webボックスオフィス、チケットぴあで取扱。

  • ご入場時にご年齢が記載されている証明書を確認させていただく場合がございます。

当日学生割引:50%割引

公演当日に残席がある場合のみボックスオフィス(窓口・電話)で取扱。要学生証。

障がい者割引:20%割引

ボックスオフィス(窓口・電話)のみ取扱。要障害者手帳等。

  • 車椅子席はボックスオフィス(窓口・電話)にてお求めください。

割引の詳細はこちら
U25・39優待チケットについてはこちら

Z席の購入方法

  • 上記の方法での先着販売後、残席がある場合は、公演当日朝11:00からボックスオフィス窓口でも販売いたします。
  • 電話での予約は承れません。
Z席の詳細はこちら

グループでの
お申し込み

10名以上でのご観劇の場合は新国立劇場営業部(TEL:03‐5352‐5746)までお問い合わせください。

ご注意事項

  • 就学前のお子様のご同伴・ご入場はご遠慮ください。お子様も1人1枚チケットをお求めください。
  • 壁際、手摺の近く、バルコニーの一部のお座席で、舞台が見えにくい場合がございます。ご了承ください。
  • 公演日、席種によっては、お求めになれないことがあります。
  • 公演中止の場合を除き、チケットの変更・払い戻しはいたしません。
  • やむを得ない事情により、公演内容やスタッフ・キャストに変更が生じる場合があります。