日付を選んでクリックすると1日の詳細がご確認いただけます。

  • 主催公演
  • 貸劇場公演

    演劇公演関連ニュース

    〈新国デジタルシアター〉演劇公演 シリーズ「未来につなぐもの」三作品一挙無料配信決定のお知らせ(7月19日12時~配信開始)

    mirainitsunagumono_ogp.jpg


    「新国デジタルシアター」は、時や場所を選ばずに新国立劇場の舞台芸術をご鑑賞いただける映像配信プラットフォームです。

    2022/2023シーズンに上演した日本の劇作家の新作をお届けするシリーズ企画【未来につなぐもの】:『私の一ヶ月』『夜明けの寄り鯨』『楽園』。この度、「新国デジタルシアター」にて期間限定で三作品を一挙無料配信することが決定いたしました。
    2024年7月19日(金)より1か月間、ご視聴いただけます。

    現代に生きる我々が、過去から何を学び、そしてこれからの時代に何を渡していけるかをテーマにした本シリーズ。今、演劇界で第一線で活躍中の30代、40代の劇作家と演出家がタッグを組み、自分たちより先の未来に向けて何をつなぎ、そのために今現在、何ができるのかを問いかけた珠玉の3作品をお届けします。また新国立劇場では、より多くの方に舞台芸術、公演をお楽しみいただけるよう、『私の一ケ月』『夜明けの寄り鯨』の2作品は、外国人のお客様向けのサービスとして、上演当時、英語字幕を導入いたしました。今回の配信でも、同様に英語字幕でもお楽しみいただけます。

    この機会をどうぞお見逃しなく!



    配信について

    配信期間

    2024年7月19日(金)12時~2024年8月19日(月)12時

    配信メディア

    新国立劇場ウェブサイト内 新国デジタルシアター
    新国立劇場YouTubeチャンネルからもご視聴いただけます。

    ご注意事項

    ・配信映像の録画・録音・画面撮影(スクリーンショット含む)は、劇場公演と同じく、禁止しています。また、動画共有サイトやソーシャルメディアへの無断転載は固くお断りいたします。適切にご視聴をお楽しみください。

    ・ご視聴にあたっての通信料は、お客様負担となります。


    よくある質問はこちら



    作品について

    未来につなぐものⅠ 『私の一ヶ月』

    配信期間:2024年7月19日(金)12:00~2024年8月19日(月)12:00
    収録日:2022年11月11日上演
    日本語上演/英語字幕付き

    『私の一ヶ月』ダイジェスト映像(2022年11月)



    第1弾は、「劇作家の劇場」と呼ばれる英国ロンドンのロイヤルコート劇場と新国立劇場が2019年~21年に日本で行った劇作家ワークショップにて誕生した須貝 英による作品です。このワークショップの中で、ディスカッションや推敲を重ね、ブラッシュアップしてきた作品群の中から選抜され、2022年、上演へと至りました。演出には同年代の注目の演出家、文学座の稲葉賀恵があたり、哀しみや贖いを抱えながらも、それでも前に進む人々の物語を紡ぎました。


    作:須貝 英 演出:稲葉賀恵
    美術:池田ともゆき 照明:杉本公亮 音響:星野大輔 衣裳:半田悦子 ヘアメイク:高村マドカ 演出助手:城田美樹 舞台監督:福本伸生

    出演:村岡希美 藤野涼子 久保酎吉 つかもと景子 大石将弘 岡田義徳

    未来につなぐものⅡ 『夜明けの寄り鯨』

    配信期間:2024年7月19日(金)12:00~2024年8月19日(月)12:00
    収録日:2022年12月14日上演
    日本語上演/英語字幕付き

    『夜明けの寄り鯨』ダイジェスト映像(2022年12月)



    シリーズ第2弾は、演劇ユニット・iakuの主宰・横山拓也による新作。横山は「未来につなぐもの」のテーマをもとに、和歌山県の港町を舞台に、25年前に自分が傷つけたかもしれない男性の面影を追う、一人の女性のこころの物語を書き下ろしました。ひとのこころの内面を時に静かに、時に激しく描くまさに横山拓也ならではの劇世界です。演出には、新国立劇場では「こつこつプロジェクト」第一期として『スペインの戯曲』を手がけた、演出家・大澤 遊を迎え、丁寧で繊細な演出で作品の奥深い魅力を伝えました。


    作:横山拓也 演出:大澤 遊
    美術:池田ともゆき 照明:鷲崎淳一郎 音響:信澤祐介 映像:鈴木大介 衣裳:西原梨恵 ヘアメイク:高村マドカ 演出助手:山田 翠 舞台監督:川除 学

    出演:小島 聖 池岡亮介 小久保寿人 森川由樹 岡崎さつき 阿岐之将一 楠見 薫 荒谷清水

    未来につなぐものⅢ 『楽園』

    配信期間:2024年7月19日(金)12:00~2024年8月19日(月)12:00
    収録日:2023年6月20日上演
    日本語上演(字幕なし)

    『楽園』ダイジェスト映像(2023年6月)



    シリーズ第3弾は、脚本家・演出家・映画監督とマルチに活躍する、劇団□字ック主宰の山田佳奈による新作。各界から注目される山田が選んだ題材は、年に一度の女性だけで行われる神事。山田が実際に取材したことを題材に創作された架空の島の物語です。ワンシチュエーションで展開される、真摯で時に滑稽な女性7名の会話から、結婚、不妊、介護、パワハラ...女性たちが直面する問題が浮かび上がります。伝統継承と変化に揺れる地方都市は、やがて彼女たちの姿を通して、現在の日本に重なります。
    演出は、劇団俳優座に所属し国内外の戯曲を自らの企画で上演しながらも、ミュージカル、オペラ、音楽劇など幅広い作品を手掛ける眞鍋卓嗣。実力派俳優陣と、日本の「今」を描きました。




    作:山田佳奈 演出:眞鍋卓嗣
    美術:伊藤雅子 照明:佐藤 啓 音楽:久米大作 音響:加藤 温 衣裳:山下和美 ヘアメイク:高村マドカ 演出助手:城田美樹 舞台監督:川除 学

    出演:豊原江理佳 土居志央梨 西尾まり 清水直子 深谷美歩 中原三千代 増子倭文江

    新国立劇場
    〒151-0071 東京都渋谷区本町1丁目1番1号
    TEL:03-5351-3011(代表)

    京王新線(都営新宿線乗入)「初台駅」中央口直結。

    • 東口ではございません。ご注意ください。
    • 京王線は止まりません。
    • 車椅子で初台駅よりご来場される場合は、東口のエレベーターをご利用ください。

    新国立劇場ボックスオフィス

    電話:03-5352-9999 10:00 ~ 18:00
    インターネット:新国立劇場Webボックスオフィス