オペラ研修所ニュース

中嶋彰子氏による「オーディション・テクニック特別講座」レポート

11月、国際的なソプラノ歌手、中嶋彰子氏を講師に迎え、今年度初回開講の「オーディション・テクニック特別講座」を実施しました。

中嶋氏は、長く世界有数のオペラ劇場で多くのタイトルロールを務め、近年はウィーン市立音楽芸術大学 (MUK)や国際コンクールの審査委員(国際フランツ・シューベルト・リート・コンクール)などで、後進の育成にも精力的に活動されています。

tts中嶋彰子氏.jpg

▲中嶋彰子氏

講座の前半では、海外における劇場等のオーディションを模し、研修生が一人ずつ歌唱を行い、実際のオーディションさながらに、中嶋氏と研修生との会話や質問・回答は全て英語やドイツ語、イタリア語で行われました。


後半には、前半の歌唱を踏まえ、さらに1曲ずつ歌唱しながら、立ち居振る舞いや語学力が試されるコミュニケーションの取り方に始まり、オーディションでのレパートリーの選び方、自分の見せ方や衣裳セレクトにいたるまで、海外のオーディションで求められる様々な実践的なテクニックをご指導いただきました。


将来、国内のみならず海外での活躍を志す研修生にとって、たいへん有益な講座となりました。

tts前半歌唱ヒキ.jpg

tts前半歌唱ヨリ.jpg

今後も海外招聘講師の特別授業やワークショップ等の様子をお伝えしていく予定です。
どうぞお楽しみに!


k180240akikonakajimaslide4.png

中嶋彰子 NAKAJIMA Akiko

ソプラノ歌手/新国立劇場オペラ研修所 招聘講師(オーディション・テクニック)

北海道生まれ。15歳で渡豪し、シドニー大学・音楽院を卒業。1990年、全豪オペラ・コンクールで優勝し、同年、シドニーとメルボルン、両オペラハウスでオペラ・デビューを果たす。92年、イタリア・ナポリのサン・カルロ歌劇場にてオペラ『ラ・ボエーム』のムゼッタ役で欧州デビュー。同年、オーストリアのインスブルック国際バロック音楽祭に出演し、タイトルロールを歌った『アルチーナ』が欧州放送連合より最優秀賞を受賞する。99年にはダルムシュタット州立劇場にて『ランメルモールのルチア』の大役をこなし、オペラ誌「オーパンヴェルト」の最優秀新人賞にノミネートされる。99年よりウィーン・フォルクス・オーパーの専属歌手となりトップスターとして活躍。現在に至るまで、スイス、ドイツ、イタリア、オランダ、デンマーク、フランス、スペイン、スウェーデン、オーストラリア、アメリカの劇場や音楽祭に活躍の場を広げる日本を代表する国際的な日本人ソプラノ歌手である。


日本本格デビューは、99年シャルル・デュトワ指揮 / NHK交響楽団のフォーレ「レクイエム」。その後NHKニューイヤーオペラコンサート、NHK総合番組「名曲アルバム」出演などのテレビ出演、国内の多くの交響楽団の客演、多くのオペラ出演をこなす。2013年に現在の一般財団法人群馬オペラアカデミー「農楽塾 (のうらじゅく)」を成立。海外の著名な指導者達と共に次世代の育成に力を入れる。2012年からは脚本、演出、企画プロデュースも手掛け、2017年にはスイスのシオン音楽祭にて舞台作品『夢幻能: 月に憑かれたピエロ』をプロデュース&主演、2019年には笠松泰洋作曲オペラ「人魚姫」の海外初公演をウィーンのダス・オフシアターにてプロデュース&演出する。


第14回「出光音楽賞」受賞。AMATI所属アーティスト。ウィーン市立音楽芸術大学(MUK)舞台芸術学部声楽/オペラ科独唱専攻教授。2020年よりウィーン墺日協会音楽監督。一般財団法人群馬オペラアカデミー「農楽塾(のうらじゅく)」総監督。ぐんま観光特使。



こうした多岐にわたる研修の成果を、ぜひ劇場でご覧ください!



新国立劇場オペラ研修所 「2023 WINTER RECITAL(冬のリサイタル)

会場:新国立劇場・中劇場
公演日程:2023年12月10日(日)

チケット料金(税込)全席指定:3,850円 Z席:1,650円 ※良席はお早めに!


>公演情報ページはこちら

>チケットのご購入はこちら

新国立劇場オペラ研修所修了公演カルメル会修道女の対話

会場:新国立劇場・中劇場

公演日程:2024年3月1日(金)~3日(日)


作曲:フランシス・プーランク
台本:ジョルジュ・ベルナノス
指揮:ジョナサン・ストックハマー
演出・演技指導:シュテファン・グレーグラー
出演:新国立劇場オペラ研修所第24・25・26期生ほか

チケット料金(税込)全席指定:4,950円 Z席:1,650円

 アトレ会員先行発売期間:2023年11月30日(木)~12月7日(木)

 一般発売期間:2023年12月10日(日)10:00~


>公演情報ページはこちら

>チケットのご購入はこちら



関連リンク

  • ■国際コンクール参加支援制度の開始についてはこちら
        • ■オペラ研修所についてはこちら
    • ■オペラ研修所 研修生一覧はこちら