2023/2024シーズン

ジュゼッペ・ヴェルディシモン・ボッカネグラ<新制作>

Simon Boccanegra / Giuseppe Verdi
プロローグ付き全3幕〈イタリア語上演/日本語及び英語字幕付〉
公演期間:
2023年11月15日[水]~11月26日[日]
予定上演時間:
約2時間50分(プロローグ・第1幕85分 休憩25分 第2・3幕60分)



主催:公益財団法人新国立劇場運営財団、独立行政法人日本芸術文化振興会、文化庁
制作:新国立劇場
委託:令和5年度日本博 2.0 事業(委託型)

Introductionはじめに

海洋国家ジェノヴァに渦巻く恩讐と愛
相克と赦しの物語

ヴェルディ中期にあたる43歳で作曲し、24年後の大幅改訂で一躍成功を収めた『シモン・ボッカネグラ』が新国立劇場初登場。14世紀に実在した初代ジェノヴァ総督シモン・ボッカネグラを題材とし、平民派と貴族派の争いに、父娘や恋人の愛が入り組むドラマが力強い音楽で一気に展開します。フィエスコの沈痛なアリア「引き裂かれた父の心は」、アメーリアのロマンツァ「暁に星と海はほほえみ」、シモンとアメーリアの二重唱、ガブリエーレのアリア「わが心に炎が燃える」、シモンのモノローグ「慰めてくれ、海のそよ風よ」、そして緊迫した重唱や多彩な合唱と聴きどころも満載です。元海賊で名総督となるシモン(バリトン)、貴族階級で厳格な性格の宿敵フィエスコ(バス)をはじめ、ヴェルディならではの男声低音キャラクターの魅力が凝縮され、上演には盤石の歌手陣を必要とする作品でもあります。
演出にあたるのは、長年オランダ国立オペラを率い、18年からはエクサン・プロヴァンス音楽祭総監督を務める、現代オペラ界屈指の演出家ピエール・オーディ。現代アートのアニッシュ・カプーアとのコラボレーションです。指揮にはイタリア・オペラへも情熱を注ぐ大野和士自らが当たります。シモンにヴェルディ・バリトンとして世界を飛び回るロベルト・フロンターリ、フィエスコにはミラノ・スカラ座をはじめ著名劇場でバスの諸役を務めるリッカルド・ザネッラート、パオロに実力派シモーネ・アルベルギーニと重厚な布陣。アメーリアにスター・ソプラノとして日本でもファンの多いイリーナ・ルング、そして恋人ガブリエーレには輝かしい声が持ち味のルチアーノ・ガンチが待望の登場を果たします。
本プロダクションはフィンランド国立歌劇場及びテアトロ・レアルとの共同制作で、新国立劇場での初演後にヘルシンキ、マドリードでの上演が予定されています。

Newsお知らせ

2024.4.4
ピエール・オーディ氏の短編ドキュメンタリー映像『Three Acts』が公開されました
2024.1.29
オペラ『シモン・ボッカネグラ』メディア掲載情報(1月29日更新)
2024.1.18
オペラ『シモン・ボッカネグラ』 海外メディアで大反響!
2023.12.6
オペラ『シモン・ボッカネグラ』テレビ放送のお知らせ
2023.11.15
オペラ『シモン・ボッカネグラ』が初日を迎えました
2023.11.10
【動画】タイトルロール ロベルト・フロンターリよりメッセージ
2023.11.10
【緊急決定!】シモン・ボッカネグラ(11月18日(土)公演)アフタートーク開催決定
2023.11.1
オペラ『シモン・ボッカネグラ』で現代アートの巨匠・アニッシュ・カプーアの芸術を体感
2023.10.30
オペラトーク『シモン・ボッカネグラ』(11/3)豪華歌唱陣決定!(10/30更新)
2023.10.26
オペラ『シモン・ボッカネグラ』11月15日公演 手荷物検査及び金属探知実施のお知らせ
2023.10.19
オペラ『シモン・ボッカネグラ』リハーサル開始!演出コンセプト説明レポート
2023.10.16
『シモン・ボッカネグラ』演出 ピエール・オーディ インタビュー
2023.10.12
【コラム】オペラ『シモン・ボッカネグラ』を知る(後編)
2023.10.10
【コラム】オペラ『シモン・ボッカネグラ』を知る(前編)
2023.9.20
【特別イベント】「オペラとウイスキーを嗜むひと時」を『シモン・ボッカネグラ』11月18日(土)公演にて開催します
2023.9.7
ヴェルディの人生が投影された海の男の物語―『シモン・ボッカネグラ』の魅力
2023.8.28
『シモン・ボッカネグラ』シモン役ロベルト・フロンターリ インタビュー
2023.3.7
2023/2024シーズン オペラ ラインアップを発表しました
SNSでも最新情報をチェック!

Schedule公演日程

公演日程

2023年11月15日(水)19:00

2023年11月18日(土)14:00 

2023年11月21日(火)14:00 バックステージツアー

2023年11月23日(木・祝)14:00 バックステージツアー

2023年11月26日(日)14:00  託児サービス利用可

託児サービス利用可 ...託児室<キッズルーム「ドレミ」>がご利用になれます。

バックステージツアー ...バックステージツアー実施日(抽選)

※11月15日(水)19:00公演において、セキュリティ対策強化のため手荷物検査及び金属探知による検査を実施いたします。ご入場にお時間がかかることが予想されます。ご来場の際はお時間に余裕を持ってご来場くださいますようお願い申し上げます。

予定上演時間

約2時間50分(プロローグ・第1幕85分 休憩25分 第2・3幕60分)

  • 時間は変更になる場合があります。最新の情報はボックスオフィスまでお問い合わせください。(11月12日更新)

会 場

ご注意事項

  • 開場は開演45分前です。開演後のご入場は制限させていただきます。
  • 11月15日(水)公演では収録のため場内にカメラを設置します。

Staff&Castスタッフ・キャスト

スタッフ

  • 【指 揮】大野和士
  • 【演 出】ピエール・オーディ
  • 【美 術】アニッシュ・カプーア
  • 【衣 裳】ヴォイチェフ・ジエジッツ
  • 【照 明】ジャン・カルマン
  • 【舞台監督】髙橋尚史
  • 指揮大野和士
  • 演出ピエール・
    オーディ
  • 美術アニッシュ・
    カプーア
プロフィールを表示する

キャスト

  • 【シモン・ボッカネグラ】ロベルト・フロンターリ
  • 【アメーリア(マリア・ボッカネグラ)】イリーナ・ルング
  • 【ヤコポ・フィエスコ】リッカルド・ザネッラート
  • 【ガブリエーレ・アドルノ】ルチアーノ・ガンチ
  • 【パオロ・アルビアーニ】シモーネ・アルベルギーニ
  • 【ピエトロ】須藤慎吾
  • 【隊長】村上敏明
  • 【侍女】鈴木涼子
  • 【合唱指揮】冨平恭平
  • 【合 唱】新国立劇場合唱団
  • 【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団
  • 共同制作:フィンランド国立歌劇場、テアトロ・レアル
  • Co-production with Finnish National Opera and Ballet, Teatro Real Madrid
  • シモン・ボッカネグラロベルト・
    フロンターリ
  • アメ―リアイリーナ・
    ルング
  • ヤコポ・フィエスコリッカルド・
    ザネッラート
  • ガブリエーレ・アドルノルチアーノ・
    ガンチ
  • パオロ・アルビアーニシモーネ・
    アルベルギーニ
プロフィールを表示する
  • 共同制作:フィンランド国立歌劇場、テアトロ・レアル
  • Co-production with Finnish National Opera and Ballet, Madrid Teatro Real

Profile

【指揮】大野和士(ONO Kazushi)

東京藝術大学卒業後、バイエルン州立歌劇場でサヴァリッシュ、パタネー両氏に師事。ザグレブ・フィル音楽監督、バーデン州立歌劇場音楽総監督、ベルギー王立モネ劇場音楽監督、アルトゥーロ・トスカニーニ・フィル首席客演指揮者、リヨン歌劇場首席指揮者、バルセロナ交響楽団音楽監督を歴任。現在、新国立劇場オペラ芸術監督(2018年~)及び東京都交響楽団音楽監督、ブリュッセル・フィルハーモニック音楽監督。これまでにボストン響、ロンドン響、ロンドン・フィル、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管、フランクフルト放送響、パリ管、フランス放送フィル、スイス・ロマンド管、イスラエル・フィルなど主要オーケストラへ客演を重ね、ミラノ・スカラ座、メトロポリタン歌劇場、英国ロイヤルオペラ、エクサン・プロヴァンス音楽祭など主要歌劇場や音楽祭で数々のプロダクションを指揮。新作初演にも意欲的で、数多くの世界初演を成功に導いている。17年にはリヨン歌劇場がインターナショナル・オペラ・アワード「最優秀オペラハウス」を獲得し、フランス芸術文化勲章オフィシエを受勲。日本芸術院賞、サントリー音楽賞、朝日賞など受賞多数。文化功労者。新国立劇場では1998年『魔笛』、2010~11年『トリスタンとイゾルデ』、19年『紫苑物語』『トゥーランドット』、20年『アルマゲドンの夢』、21年『ワルキューレ』『カルメン』『Super Angels スーパーエンジェル』『ニュルンベルクのマイスタージンガー』、22年『ペレアスとメリザンド』『ボリス・ゴドゥノフ』、23年『ラ・ボエーム』を指揮している。23/24シーズンは『シモン・ボッカネグラ』『トリスタンとイゾルデ』を指揮する予定。

【演出】ピエール・オーディ(Pierre AUDI)

レバノン出身。オックスフォード大学で学ぶ。1979年ロンドンでアルメイダ劇場と同劇場現代音楽フェスティバルを設立、89年まで監督を務める。88年から2018年までオランダ国立オペラ芸術監督。在任中の16年に同劇場がインターナショナル・オペラ・アワード最優秀オペラカンパニーに輝く。04年~14年、オランダフェスティバル芸術監督。18年からエクサン・プロヴァンス音楽祭総監督、ニューヨーク・パークアヴェニュー・アーモリー芸術監督。演出家としては、カレル・アペル、ゲオルグ・バゼリッツ、アニッシュ・カプーア、ヘルツォーク&ド・ムーロンらの現代美術家と協働し、大評判を博したモンテヴェルディシリーズやオランダ初の『ニーベルングの指環』チクルスなど、バロックからモーツァルト、ワーグナー、ヴェルディ、メシアンまで幅広い作品を演出。現代作品の演出は特に多く、キャリア初期以来、約40の世界初演作を演出している。世界の主要劇場に演出に招かれ、最近では16年メトロポリタン歌劇場『ウィリアム・テル』、18年ミラノ・スカラ座『Fin de Partie(エンドゲーム)』世界初演、オランダ国立オペラ『光から』、22年オランダ国立オペラ『エウリディーチェ――Die Liebenden Blind』、フィレンツェ歌劇場『オルフェオとエウリディーチェ』などを演出。レスリー・ブージー賞、ドロットニングホルム黄金勲章、オランダ批評家賞、アムステルダム文化ビジネス賞、フェルメール賞など受賞多数。オランダ獅子勲章、レジオン・ドヌール勲章、アムステルダム市銀メダル受章。オランダ国立オペラ退任時に芸術科学黄金勲章を授与される。22年には芸術文化勲章オフィシエを授与された。新国立劇場初登場。

【美術】アニッシュ・カプーア(Anish KAPOOR)

現代をリードする国際的アーティスト。1990年第44回ヴェネツィア・ビエンナーレに英国代表として参加しデュエミラ賞を受賞、翌1991年ターナー賞を受賞。世界中で個展が開催され、多くの作品が国際的コレクションや美術館に収蔵されている。建築と彫刻の境界を曖昧にする美術作品で一層知られるようになり、多くのパブリック・アートがその地を象徴するランドマークとなっている。近年では、ヴェネツィアのアカデミア美術館及びパラッツォ・マンフリン(2022年)、オックスフォード現代美術館(2021年)、ミュンヘン・ノイエ・ピナコテーク(2020年)、北京・中央美術学院及び紫禁城(2019年)、ブエノスアイレス・フンダシオン・プロア(2019年)、ポルトのセラルヴェス美術館(2018年)、メキシコシティ・メキシコ国立大学現代美術館(2016年)、ヴェルサイユ宮殿(2015年)、モスクワ・ユダヤ博物館トレランスセンター(2015年)、ベルリン・グロピウス・バウ(2013年)、イスタンブール・サークプ・サバンジュ美術館(2013年)、シドニー現代美術館(2012年)、フィレンツェ・ストロッツィ宮(2023年)などで個展が開催されている。

閉じる

Profile

【シモン・ボッカネグラ】ロベルト・フロンターリ(バリトン) (Roberto FRONTALI)

世界で最も重要なバリトン歌手のひとり。キャリア初期はベルカント、その後ヴェルディ、最近ではプッチーニやヴェリズモをレパートリーとする。1990年代初頭にメトロポリタン歌劇場、ミラノ・スカラ座へデビュー。特に重要な出演に、アバド指揮『セビリアの理髪師』、ミラノ・スカラ座で10年に渡り共演したムーティ指揮『椿姫』『ファルスタッフ』『ドン・パスクワーレ』、メータ指揮『運命の力』『ルチア』『ファルスタッフ』、ザクセン州立歌劇場『ドン・カルロ』、フェニーチェ歌劇場『リゴレット』などがある。最近の特筆すべき出演に、ウィーン国立歌劇場『アドリアーナ・ルクヴルール』ミショネ、『シモン・ボッカネグラ』タイトルロール、メトロポリタン歌劇場、テアトロ・レアル『リゴレット』、ロサンゼルス・オペラ、ローザンヌ歌劇場『ファルスタッフ』、サンフランシスコ・オペラ『西部の娘』ジャック・ランス、ローマ歌劇場『カヴァレリア・ルスティカーナ』アルフィオ、サンフランシスコ・オペラ、フェニーチェ歌劇場、英国ロイヤルオペラ、ローマ歌劇場、ナポリ・サンカルロ歌劇場、トリノ王立歌劇場『オテロ』イアーゴ、メトロポリタン歌劇場『シラノ・ド・ベルジュラック』ド・ギッシュ伯爵、パリ・オペラ座『マクベス』タイトルロール、フィレンツェ歌劇場『ペレアスとメリザンド』ゴローなどがある。新国立劇場では98年『セビリアの理髪師』フィガロ、2002年『ルチア』エンリーコ、15年『トスカ』スカルピア、23年5、6月『リゴレット』へも出演している。

【マリア・ボッカネグラ(アメーリア)】イリーナ・ルング(ソプラノ) (Irina LUNGU)

ロシア出身。ミラノ・スカラ座アカデミー在籍中にリッカルド・ムーティによりミラノ・スカラ座2003/04シーズンオープニング『モイーズとファラオン』アナイ役に抜擢され、同劇場で『愛の妙薬』アディーナ、『マリア・ストゥアルダ』タイトルロールなどに出演。ミラノ・スカラ座の『椿姫』ヴィオレッタは07年にデビュー後、08年、13年にも出演している。瞬く間に世界のオペラ界の主要アーティストとなり、パルマ王立歌劇場、ローマ歌劇場、ヴェローナ音楽祭、トリノ王立歌劇場、ウィーン国立歌劇場、メトロポリタン歌劇場、パリ・オペラ座、フェニーチェ歌劇場などに、『椿姫』ヴィオレッタ、『愛の妙薬』アディーナ、『リゴレット』ジルダ、『カルメン』ミカエラ、『ラ・ボエーム』ムゼッタなどで出演。最近ではパリ・オペラ座『リゴレット』ジルダ、ギリシャ国立歌劇場、英国ロイヤルオペラ『ファウスト』マルグリート、チューリヒ歌劇場、フィレンツェ歌劇場『ファルスタッフ』アリーチェ、ミラノ・スカラ座『ラ・ボエーム』ムゼッタ/ミミ、ベルリン種立歌劇場『椿姫』ヴィオレッタなどに出演している。新国立劇場では17年『椿姫』ヴィオレッタ、21年『ルチア』タイトルロールに出演した。

【ヤコポ・フィエスコ】リッカルド・ザネッラート(バス) (Riccardo ZANELLATO)

イタリア生まれ。重要なバスの役で常に名前が上がる歌手の一人。リッカルド・ムーティによりローマ歌劇場に定期的に招かれているほか、ミラノ・スカラ座、トリノ王立歌劇場、ヴェローナ野外歌劇場、パレルモ・マッシモ歌劇場、パルマ・ヴェルディ音楽祭、バレンシア歌劇場、リセウ大劇場、ネザーランド・オペラ、ロッシーニ・オペラ・フェスティバル、サン・カルロ歌劇場、チューリヒ歌劇場、フランダース・オペラ、ザルツブルク音楽祭などに出演、『モイーズとファラオン』モーゼ、『ナブッコ』ザッカーリア、『シモン・ボッカネグラ』ヤーコポ・フィエスコ、『アッティラ』タイトルロール、『アイーダ』ランフィス、『マクベス』バンクォー、『ドン・カルロ』フィリッポ二世、『アンナ・ボレーナ』エンリーコ、『ラ・ボエーム』コッリーネなどをレパートリーとしている。コンサートでも活躍し、特にヴェルディ『レクイエム』では世界各地に出演、多くの著名な指揮者と共演している。新国立劇場では2019年オペラ夏の祭典『トゥーランドット』ティムールに出演した。

【ガブリエーレ・アドルノ】ルチアーノ・ガンチ(テノール) (Luciano GANCI)

ローマ生まれ。2007年ドミンゴの「オペラリア」コンクール入賞、同年『ジャンニ・スキッキ』でデビュー。『蝶々夫人』ピンカートン、『ラ・ボエーム』ロドルフォといったプッチーニの諸役や、『カヴァレリア・ルスティカーナ』トゥリッドゥなどを歌い、12年にザルツブルク州立劇場『椿姫』で国際的にデビュー。広く輝かしい声で活躍し、ミラノ・スカラ座、サン・カルロ歌劇場、ヴェローナ野外歌劇場、ボローニャ歌劇場、パレルモ・マッシモ劇場、フィレンツェ歌劇場、ヴェルディ音楽祭、プッチーニ音楽祭、ウィーン国立歌劇場、リセウ大劇場、バーリ・ペトルッツェッリ劇場、マリインスキー劇場、ボリショイ劇場などで、『椿姫』アルフレード、『イル・トロヴァトーレ』マンリーコ、『アイーダ』ラダメス、『蝶々夫人』ピンカートン、『ルチア』エドガルド、『カルメン』ドン・ホセなどに出演している。最近ではローマ歌劇場『トスカ』カヴァラドッシ、『アイーダ』ラダメス、『道化師』カニオ、『蝶々夫人』ピンカートン、ウィーン国立歌劇場『アンドレア・シェニエ』タイトルロール、バイエルン州立歌劇場『アイーダ』ラダメス、ワロン歌劇場『アドリアーナ・ルクヴルール』マウリツィオ、プッチーニ・フェスティバル『蝶々夫人』ピンカートン、ヴェローナ野外音楽祭『アイーダ』ラダメスなどに出演。新国立劇場初登場。

【パオロ・アルビアーニ】シモーネ・アルベルギーニ(バス・バリトン) (Simone ALBERGHINI)

ボローニャ生まれ。1993年トリノ王立歌劇場でデビュー後、イタリア内外の主要歌劇場に出演。ロッシーニ・オペラ・フェスティバルに『オテロ』『タンクレディ』『泥棒かささぎ』『ギヨーム・テル』など数多く出演。『フィガロの結婚』アルマヴィーヴァ伯爵、フィガロ、『コジ・ファン・トゥッテ』グリエルモ、『ドン・ジョヴァンニ』タイトルロールのほか、『チェネレントラ』ダンディーニ、『ホフマン物語』悪役、『カルメン』エスカミーリョなど、モーツァルト、ロッシーニをはじめイタリア及びフランス・オペラをレパートリーに、グラインドボーン音楽祭、ローマ歌劇場、マチェラータ音楽祭、サン・カルロ歌劇場、ワシントン・オペラなどに出演を重ねる。これまでにウィーン国立歌劇場、ボローニャ歌劇場、リセウ大劇場、トリノ王立歌劇場、チューリヒ歌劇場などで『フィガロの結婚』アルマヴィーヴァ伯爵、フェニーチェ歌劇場、ボローニャ歌劇場『ドン・ジョヴァンニ』タイトルロール、『カルメン』エスカミーリョなどに出演している。最近ではボローニャ歌劇場『シモン・ボッカネグラ』パオロ、トリノ王立歌劇場、パレルモ・マッシモ劇場『フィガロの結婚』アルマヴィーヴァ伯爵、サン・カルロ歌劇場『ラ・ボエーム』マルチェッロ、ボローニャ歌劇場『ドン・ジョヴァンニ』タイトルロール、フェニーチェ歌劇場『アルジェのイタリア女』ムスタファ、『椿姫』ジェルモンなどに出演している。新国立劇場では2022年『ドン・ジョヴァンニ』タイトルロールに出演した。

閉じる

Storyものがたり

【プロローグ】ジェノヴァの平民派パオロはシモン・ボッカネグラを総督に就かせ貴族派から権力を奪おうと画策する。シモンも貴族の娘マリアとの結婚の許しを得るため、総督立候補を決意する。しかし父フィエスコに幽閉されていたマリアは既に病死していた。結婚の許しを請うシモンに、フィエスコは娘の死を隠し、娘とシモンの間に生まれた子を渡すよう要求するが、子は行方不明であった。フィエスコと決裂したまま、シモンは恋人の亡骸と対面する。

【第1幕】25年後。シモンの娘マリアは孤児としてグリマルディ家に拾われアメーリア・グリマルディとなり、アンドレーアと名乗るフィエスコに養育されていた。アメーリアの恋人ガブリエーレはアンドレーアに、たとえ孤児の出であっても彼女と結婚したいと伝える。総督シモンはアメーリアの身の上を聞くうち彼女こそ行方不明の娘と気づき、父娘は再会を果たす。パオロもアメーリアとの結婚を望むがシモンに断られ、彼女の誘拐を決意する。ガブリエーレがアメーリア誘拐の実行犯を殺害して暴動を起こし、アンドレーアと共に議会に引き立てられる。ガブリエーレはシモンこそ首謀者と糾弾し切り掛かるが、逃げてきたアメーリアが制する。シモンは皆を諫めて二人を捕える。シモンに真犯人を呪うよう命じられたパオロは、恐れおののきながら自らを呪う。

【第2幕】パオロはシモンを恨んで彼の水に毒を盛り、アンドレーアにシモン殺害をけしかけ拒絶される。次いでガブリエーレにアメーリアが総督に弄ばれていると吹き込み、シモン殺害を唆す。アメーリアは激高するガブリエーレを隠し、シモンに恋人の赦免を懇願する。水を飲んだシモンの意識が薄らぐ。ガブリエーレが襲いかかるが、シモンにアメーリアは実の娘だと明かされ謝罪する。ガブリエーレは蜂起した貴族派の平定に向かう。

【第3幕】ジェノヴァに平和が戻り、反乱に加わったパオロは捕えられる。遠く婚礼の合唱が聞こえ、瀕死のシモンは海を懐かしむ。フィエスコが訪れると、シモンはついに和解の日が来たと喜び、アメーリアこそフィエスコの孫娘であることを伝える。シモンはガブリエーレを後継者と言い残し息絶える。

-->

Ticketsチケット

チケット料金

席種S席A席B席C席D席
料金
(10%税込)
29,700円 24,200円 17,600円 11,000円 7,700円
席種 料金(10%税込)
S席 29,700円
A席 24,200円
B席 17,600円
C席 11,000円
D席 7,700円

クラブ・ジ・アトレ会員の方は、先行販売期間は上記料金の10%OFF、一般発売以降は5%OFFでお求めいただけます。


〇現在全日程でU25/U39チケット(S席・A席相当)発売中!

公演当日に

小学生~25歳以下の方:5,000円

39歳以下(アトレ会員):10,000円

39歳以下(一般):11,000円

ご購入には新国メンバーズへの登録が必要です。登録がお済みの方はご案内メールまたは「マイページ」メールマガジンのバックナンバーをご覧ください。(チケットのご予約は公演日前日の17:00までとなっております) 


Z席 1,650円(10%税込)

2023/2024シーズン オペラ セット券
現在、先着順受付中!

座席表

前売り開始日

アトレ会員先行販売期間:2023年8月27日(日)10:00~9月6日(水)

新国メンバーズ先行販売期間:2023年8月28日(月)10:00~9月6日(水)

一般発売日:2023年9月9日(土)10:00~

チケット取り扱い

お電話でのお求め

新国立劇場ボックスオフィス

03-5352-9999電話予約・店頭購入方法

WEBからのお求め

ボックスオフィス窓口の営業時間はこちらよりご確認ください。

チケットぴあ

ご購入はこちら

【Pコード:237-726】

イープラス

ご購入はこちら

ローソンチケット

ご購入はこちら

【Lコード:31649】

JTB・近畿日本ツーリスト・日本旅行・東武トップツアーズほか

割引等のご案内

お申し込みの際に、割引をご利用の旨お知らせください。(D・Z席は対象外)

高齢者割引(65歳以上)・学生割引:5%割引

ボックスオフィス(窓口・電話)、Webボックスオフィスで取扱。

  • ご入場時にご年齢が記載されている証明書・学生証を確認させていただく場合がございます。

ジュニア割引(小中学生):20%割引

ボックスオフィス(窓口・電話)、Webボックスオフィス、チケットぴあで取扱。

  • ご入場時にご年齢が記載されている証明書を確認させていただく場合がございます。

当日学生割引:50%割引

公演当日に残席がある場合のみボックスオフィス(窓口・電話)で取扱。要学生証。

障がい者割引:20%割引

ボックスオフィス(窓口・電話)のみ取扱。要障害者手帳等。

  • 車椅子席はボックスオフィス(窓口・電話)にてお求めください。
  • ボックスオフィス窓口の営業時間はこちらよりご確認ください。

割引の詳細はこちら
U25・39優待チケットについてはこちら

Z席の購入方法

  • Z席は舞台のほとんどが見えないお席です。予めご了承ください。
  • Z席とZ【音のみ】席(舞台が完全に見えません)は、公演当日朝10:00から、新国立劇場Webボックスオフィスおよびセブン-イレブンの端末操作により全席先着販売いたします。1人1枚です。
  • 上記の方法での先着販売後、残席がある場合は、公演当日朝11:00からボックスオフィス窓口でも販売いたします。
  • 電話での予約は承れません。
Z席の詳細はこちら

グループでの
お申し込み

10名以上でのご観劇の場合は新国立劇場営業部(TEL:03‐5352‐5745)までお問い合わせください。

ご注意事項

  • 発売初日に限りD席のお申し込みは1人合計2枚までとさせていただきます。
  • 就学前のお子様のご同伴・ご入場はご遠慮ください。お子様も1人1枚チケットをお求めください。
  • 壁際、手摺の近く、バルコニー、上層階の一部のお座席で、舞台が見えにくい場合がございます。ご了承ください。
  • 公演日、席種によっては、お求めになれないことがあります。
  • 公演中止の場合を除き、チケットの変更・払い戻しはいたしません。
  • やむを得ない事情により、公演内容やスタッフ・キャストに変更が生じる場合があります。